
おすすめランキングRANKING
-
1
-
2
-
3SOLD OUTSOLD OUT
-
4SOLD OUTSOLD OUT
-
5SOLD OUTSOLD OUT
職人の技THE CRAFTSAMSHIP
「抹茶生ショコラ 小佳女」が出来上がるまで、
素材の持ち味を活かすため様々な工夫が込められています。見た目はもちろんのこと、舌触り、溶けた瞬間の香り、程よい甘さ、どれをとっても職人の細かな技があってのことなのです。
職人の技THE CRAFTSMANSHIP

振るいにかける
主役となる抹茶、石白挽きの抹茶からは芳醇な香りと甘い香りが募の奥へととおりぬけていきます。
そのままだとダマになるため振るいにかけていきます。

きめ細やかな抹茶へ
丹念に裏ごしすることで、ダマをなくし舌さわりをよりなめらかにしていきます。

クリームの調整
コクの決め手、新鮮な生クリーム。殺菌のため一定の温度まで温めますが、風味が消えてしまわないギリギリの調整が行われています。

さらに香ばしく
温められた生クリームにカカオバターを入れ、さらに風味を愛かに。香ばしい香りがあたりを漂います。

ベースを作る
クリームとチョコをここで混ぜていきます。生クリームの温度がチョコに伝わり、徐々にチョコレートが溶け始め、チョコレートの香りがほのかにひきたってくる瞬間です。

抹茶の投入
さきほど丁寧にふるいにかけた抹茶をチョコレートと生クリームのベースに投入。クリーミーな香りに抹茶の爽やかさが加わり完成も間近です。

職人の感覚
職人が時間と中の様子を気にしながら、混ぜ終えるタイミングを見計います。最後は職人の経験がモノをいうわけですね。これで完成です!

成形する
最後に熟練の職人が手際よく型に流し込んでいきます。
宇治園の生ショコラの特徴FEATURE

お点前用から厳選された抹茶
通常、市販の製品は製菓用の抹茶を使用しますが、宇治園間違います。お茶を立てるときに使用するお点前用の抹茶を原料(碾茶-てんちゃ)から厳選、生ショコラのクリームの中でもはっきりと抹茶の香りが引き立つ、こだわりのひとつです。

ほうじ茶の香りをそのままに
宇治園こだわりの浅火ほうじ茶「火男」の香りをそのままに楽しめる、さっぱりとしたどこにもないユニークな味わいです。芳醇なショコラの味わいの中に、香ばしさの残るほうじ茶の風味を閉じ込めました。

ベルギー産高級チョコレート
チョコレートはベルギー産、カレボー社のチョコレートを使用、ショコラのベースとなるホワイトチョコレートは非常に気品ある甘みと香りが特徴的。抹茶と合わせたときに抹茶を一層引き立てると共に、味わい深さを産み出します。
パッケージのこだわりPACKAGE
ざらざらした手触りが心地よい和紙のフタに、中央には宇治園の看板茶。小桂女(おかめ)・火男(ひょっとこ)を配置。
小桂女(おかめ)は銀色。火男(ひょっとこ)は金色でデザインされた文字は、とても豪華でそれでいて品のあるあつらえです。
贈り物として、そのままでもご利用いただけます。
厚手でしっかりとした作りなので、召し上がった後は小物入れとしてお使いいただけます。
商品ラインナップLINE UP
新鮮な生クリームと、ベルギー産カレボー社の高級チョコレートを使用しており、生チョコ特有の"生感"・"口当たり"はまさに美味。
抹茶は原料の碾茶(てんちゃ)からこだわりぬいた宇治抹茶を使用しており、後味の良い心地よい苦みと、上品な香りが楽しめます。
1869年から続く老舗御茶屋の本気スイーツ、ぜひ一度お召し上がりください。
新鮮な生クリームと、ベルギー産カレボー社の高級チョコレートを使用しており、生チョコ特有の"生感"・"口当たり"はまさに美味。宇治園こだわりの浅火ほうじ茶「火男」の香りをそのまま楽しめる、他には絶対にない、特別な味わいです。芳醇なショコラの甘みの中に、香り高いほうじ茶を閉じこめました。ほうじ茶がお好きな方にはもちろん、「抹茶は苦手だけどお茶スイーツを楽しみたい」という方にもおすすめです。
バレンタイン・ホワイトデー限定!
抹茶とほうじ茶の生ショコラ2種類が一箱におさまった相愛(あいあい)セット♪
大切な人に贈っても、自分へのプレゼントにもおすすめの冬期限定商品です。
抹茶の生ショコラといちごの生ショコラを2層にペアリングした彩りも可愛いフレーバーティーの生ショコラを創りました。
上品な抹茶の香りと、いちごの魅惑的な甘酸っぱさとの絶妙なマリアージュをお楽しみください。
お茶の香ばしい焙煎香が大人気のほうじ茶の生ショコラと栗の生ショコラを2層にペアリングした、彩りもカワイイ生ショコラ。
栗の上品な甘みとほうじ茶のこうばしい香りが同時に味わえます。