CONCEPT
古傳薬膳茶は「日本茶」と生薬やハーブをブレンドした宇治園独自の「薬膳茶」です。
創業150有余年の宇治園は、国内の様々な産地でつくられる「煎茶」「玄米茶」「ほうじ茶」「茎茶」「和紅茶」などの日本茶を扱っています。
古傳薬膳茶は、宇治園が誇る良質な「日本茶」をベースに、複数の「生薬」や「ハーブ」を中医師、薬剤師などの専門家とともにブレンドし、60種類にも及ぶ独自の「薬膳茶」をつくりあげました。
日常のお茶として、古傳薬膳茶を召し上がっていただき、皆さんの健康に寄与していきたい。それが、私たちの心からの願いです。
古傳薬膳茶のキーワードは「健康」です。
「茶は薬として始まった(Tea began as a Medicine)」。
これは、岡倉天心の『茶の本』の冒頭に記された言葉です。元々日本茶は「薬」として日本に伝わり、皆さまの生活を豊かにするものとして継承されています。
また、日本へ臨済宗を伝えた栄西は鎌倉時代の1211年に「喫茶養生記」を著し、「茶は養生の仙薬なり。延命の妙術なり」と、五臓に対する茶の効能を説いています。
このように、古来より日本茶は「薬」となることが知られていました。
宇治園では、この日本茶自体が持つ「健康」に役立つ力を最大限に引き出すため、日本茶をベースにしてブレントいたしました。
中医師、薬剤師のもとで、安定した品質の生薬を効果的にブレンドすることで、それぞれの素材の持つ力を引き出します。
日本茶が持つ「茶カテキン」などの成分や、生薬のパワーが相乗効果となり、カラダに本来備わっている「自然治癒力」を刺激して、バランスを整え、体質の向上を目指します。
皆さまの様々なカラダやココロのお悩みに、ぜひ古傳薬膳茶をお試しください。
古傳薬膳茶は「味」にもこだわっています。
宇治園は茶商として、長年にわたり美味しい日本茶をお届けしてまいりました。ですから、「美味しい」ということは非常に重要だと考えています。
「良薬口に苦し」という言葉にあるように、本来、薬は美味しい物ではありません。しかし、古傳薬膳茶は毎日飲んでいただくことで、健康へのステップになります。当然、美味しくなくては毎日続けられないですよね。
古傳薬膳茶は、「煎茶」「玄米茶」「ほうじ茶」「茎茶」「和紅茶」などの日本茶と、生薬の配合に試行錯誤を繰り返し、日本茶の持つ美味しさを保ちながら、生薬のパワーを維持する絶妙なブレントを施しました。
その日の気分に合わせて、体調に合わせて、様々な料理やお菓子に合わせてお楽しみいただけるよう60種類をご用意いたしました。
ぜひ、毎日の生活をもっと豊かにするために、美味しい味を楽しみながら、健康に寄与する古傳薬膳茶を、日常茶としてお役立てください。
古傳薬膳茶は60種類。「その日の気分で」「体調に合わせて」お選びください。
古傳薬膳茶は、皆さまの様々なお悩みに役立ちたいとの想いで、日本茶と生薬のブレンドを繰り返し、60種類にも及ぶラインナップになりました。
どの古傳薬膳茶が自分に合うのか、それぞれどのような味が楽しめるのか、お選びいただくのに迷ってしまうかもしれません。
大阪・宇治園内にある健康茶専門店「古傳薬膳茶」にお越しくだされば、試飲をしていただけますが、こちらから60種類それぞれについて詳しくご紹介するとともに、皆さまに合ったお茶選びのお手伝いをさせていただきます。ぜひ、ピッタリな一杯と出逢えますように。